抜毛・育毛が気になるときに。。
はい、れいあです。
毎年夏あたりから抜け毛が続くれいあさん。
しかし、その量は「結構ごっそり」抜けるので私以上に家族が気にしておりますw
通常一か月抜けつづけたくらいでおさまるのですが
今回は2か月たつけどまだ抜けつづけ・・・
しかしわたしってもともとの髪の量がとても多いのよね。
だから
「大丈夫♪」
といったら母親に
「でもアンタこのところ髪の質が細くなっている気がするわよ」
だのいろいろいってくる(=脅し?w)ので
ちょっと抜け毛を気にし始めました・・・・
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
数年前、2009年、2011年と抜け毛が気になったとき
とあるシャンプー&コンディショナーを使ったところ
数日後から
「髪の毛があまり抜けなくなった?・・・気のせいだよね??」
というかんじになって
いつのまにか抜け毛がなくなっていたのですよ。
不思議なことに。
そんなこともあり、また、そのシャンプー&コンディショナーを購入し使ってみました。
数日後からやはり「抜けなくなってきてる?」と思いつつ
半月くらいたった今、ブラッシングをしたときにあんまし抜けなくなっていることに気づきました。
母親に「あんたって動物みたいだねぇw」といわれてしまいましたw
寒さの季節の前に「冬毛」になったれいあさんですww
しかし・・・
すごい!やっぱすごいよ!このシャンプー!お世話になります!
敬礼の意味で再度ご紹介させていただきます。

アーユルライフ スカルプケアアーユルヴェーダトニックシャンプー
これとセットで使うと効果的なペアのリンス。

アーユルライフ スカルプケアコンディショナー 200ml
はい、生活の木のシャンプー&リンスです。
これ注意しないといけないのは、
アーユルライフのシリーズってほかにもあるのですが
ヘナで髪を染めている人用のものがあったりするんですね。
抜け毛が気になる人は上記にある「アムラ&センテラ」のシャンプーがよいです。
アムラ、センテラというのはそれぞれアーユルヴェーダのハーブになります。
アムラというのはいたんで痩せた髪にコシやハリを与え、自然なツヤのある黒くて豊かな髪にしてくれます。
髪に光沢を与え、コシのない髪や細い髪にハリとコシを出し、ボリュームを与えてくれますよ。
またセンテラというのはゴツゴーラのこと。
地肌の血流をよくしてくれて引き締めてくれるのでお肌の健康にとてもよいですし
ゴツゴーラは血管を丈夫にしてくれるハーブなのでサプリがあったら飲んでみてもよいかも。
わたしはこの香りもまたすごく好きでサンダルウッドのような香りがしてとても落ち着きます。
香りがフローラルとかではなくウッディで落ち着いているので男性にもよいですよ。
コンディショナーをすると頭皮が何度かあったかくなるのがすごくわかったので
頭皮に血流がいってなかったんだなぁとつくづく思いました。
クラウンチャクラが開けたときの感覚に似てる(どんなだw)
使ってみてやっぱしこれ、継続すべきかな~と思いました。
よくシリコンシャンプーの害が問題になってますが
わたしがそれ以前に使っていたものはノンシリコンで、
その前はオーラソーマのボディシャンプーで頭も洗っていました。
経皮毒という言葉が一時期流行りました。
これはPGとラウリル硫酸Naが体内に入り込んでしまうというものなのですが
疑似科学の都市伝説化というかんじですかね。
でも実際アーユルヴェーダのシャンプーとリンスだと髪が元気になったということは
これまでのシャンプーとリンスは残念ながら手放さなければならないかなと思ったりします。
香りもいろいろ楽しみたいのでいろいろなシャンプー使いたい人なんですけどね。
アーユルヴェーダは好きなので、
今後はこれでスカルプケアして健康的な頭皮をめざしたいと思います。
ちなみに内側からのケアでいうと
チロシンやリジン、ミネラル類をとるとよいみたいですよ!
わたしもやってみます☆彡
髪は五行でいうと水、腎経と関係するのです。
いわゆるアンチエイジングってやつですね。
最近白髪がちょっと生えてくるようになったので
「ああ、やっぱしそろそろきたかw」
と思っていたのですが
白髪抜くの好きなんだよね。。。
でもその量が増えてしまったらなくなってしまうという前に
なんとかしなきゃ!
というのはいつからなんとかすべきなのかわたしにはよくわからなくてねぇ。。。
(いまんところ染めるほど気にならないのもあるので・・・)
どっちにしろアンチエイジングってことだね!
しかし抜け毛がおさまったら今度は喘息の症状が出てるんですね。。。
夕方から朝にかけて咳が止まらないんで、
仕事中はせめて咳が出ないように務めております。
次は金の行(肺経)というわけですか、そうですかw
本当になんとか体質を変えていきたいものですわ~ん。
困ったものです。。
ちょっとだけ愚痴でしたw
毎年夏あたりから抜け毛が続くれいあさん。
しかし、その量は「結構ごっそり」抜けるので私以上に家族が気にしておりますw
通常一か月抜けつづけたくらいでおさまるのですが
今回は2か月たつけどまだ抜けつづけ・・・
しかしわたしってもともとの髪の量がとても多いのよね。
だから
「大丈夫♪」
といったら母親に
「でもアンタこのところ髪の質が細くなっている気がするわよ」
だのいろいろいってくる(=脅し?w)ので
ちょっと抜け毛を気にし始めました・・・・
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
数年前、2009年、2011年と抜け毛が気になったとき
とあるシャンプー&コンディショナーを使ったところ
数日後から
「髪の毛があまり抜けなくなった?・・・気のせいだよね??」
というかんじになって
いつのまにか抜け毛がなくなっていたのですよ。
不思議なことに。
そんなこともあり、また、そのシャンプー&コンディショナーを購入し使ってみました。
数日後からやはり「抜けなくなってきてる?」と思いつつ
半月くらいたった今、ブラッシングをしたときにあんまし抜けなくなっていることに気づきました。
母親に「あんたって動物みたいだねぇw」といわれてしまいましたw
寒さの季節の前に「冬毛」になったれいあさんですww
しかし・・・
すごい!やっぱすごいよ!このシャンプー!お世話になります!
敬礼の意味で再度ご紹介させていただきます。

アーユルライフ スカルプケアアーユルヴェーダトニックシャンプー
これとセットで使うと効果的なペアのリンス。

アーユルライフ スカルプケアコンディショナー 200ml
はい、生活の木のシャンプー&リンスです。
これ注意しないといけないのは、
アーユルライフのシリーズってほかにもあるのですが
ヘナで髪を染めている人用のものがあったりするんですね。
抜け毛が気になる人は上記にある「アムラ&センテラ」のシャンプーがよいです。
アムラ、センテラというのはそれぞれアーユルヴェーダのハーブになります。
アムラというのはいたんで痩せた髪にコシやハリを与え、自然なツヤのある黒くて豊かな髪にしてくれます。
髪に光沢を与え、コシのない髪や細い髪にハリとコシを出し、ボリュームを与えてくれますよ。
またセンテラというのはゴツゴーラのこと。
地肌の血流をよくしてくれて引き締めてくれるのでお肌の健康にとてもよいですし
ゴツゴーラは血管を丈夫にしてくれるハーブなのでサプリがあったら飲んでみてもよいかも。
わたしはこの香りもまたすごく好きでサンダルウッドのような香りがしてとても落ち着きます。
香りがフローラルとかではなくウッディで落ち着いているので男性にもよいですよ。
コンディショナーをすると頭皮が何度かあったかくなるのがすごくわかったので
頭皮に血流がいってなかったんだなぁとつくづく思いました。
クラウンチャクラが開けたときの感覚に似てる(どんなだw)
使ってみてやっぱしこれ、継続すべきかな~と思いました。
よくシリコンシャンプーの害が問題になってますが
わたしがそれ以前に使っていたものはノンシリコンで、
その前はオーラソーマのボディシャンプーで頭も洗っていました。
経皮毒という言葉が一時期流行りました。
これはPGとラウリル硫酸Naが体内に入り込んでしまうというものなのですが
疑似科学の都市伝説化というかんじですかね。
でも実際アーユルヴェーダのシャンプーとリンスだと髪が元気になったということは
これまでのシャンプーとリンスは残念ながら手放さなければならないかなと思ったりします。
香りもいろいろ楽しみたいのでいろいろなシャンプー使いたい人なんですけどね。
アーユルヴェーダは好きなので、
今後はこれでスカルプケアして健康的な頭皮をめざしたいと思います。
ちなみに内側からのケアでいうと
チロシンやリジン、ミネラル類をとるとよいみたいですよ!
わたしもやってみます☆彡
髪は五行でいうと水、腎経と関係するのです。
いわゆるアンチエイジングってやつですね。
最近白髪がちょっと生えてくるようになったので
「ああ、やっぱしそろそろきたかw」
と思っていたのですが
白髪抜くの好きなんだよね。。。
でもその量が増えてしまったらなくなってしまうという前に
なんとかしなきゃ!
というのはいつからなんとかすべきなのかわたしにはよくわからなくてねぇ。。。
(いまんところ染めるほど気にならないのもあるので・・・)
どっちにしろアンチエイジングってことだね!
しかし抜け毛がおさまったら今度は喘息の症状が出てるんですね。。。
夕方から朝にかけて咳が止まらないんで、
仕事中はせめて咳が出ないように務めております。
次は金の行(肺経)というわけですか、そうですかw
本当になんとか体質を変えていきたいものですわ~ん。
困ったものです。。
ちょっとだけ愚痴でしたw